CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

犬と猫の胃捻転について|吐きたくても吐けない様子が見られたらすぐに受診を

胃捻転とは、おなかの中で胃がねじれてしまうことによって胃の中にガスがたまる病気です。胃拡張・胃捻転症候群とも呼ばれ、犬・猫ともに発症しますが、特に大型犬に多いことが知られています。おなかがパンパンに張るなどわかりやすい病気ですが、短時間のうちに進行して命を落としてしまう危険性もあるため注意が必要です。

今回はご自宅で素早い対応ができるよう、犬や猫の胃捻転の症状や注意点などを解説していきます。

症状

胃捻転が発生すると、吐きたくても吐けない、息が苦しそう、おなかが張る、といった症状が突然現れます安静にしても胃の状態は変わらないため、短時間で症状はどんどん悪化してしまいます。胃が膨れ上がることで血管を圧迫すると、胃の壊死や循環障害を招き、ショック症状(粘膜の蒼白や虚脱など)を示すこともあります。

 

原因

詳しい原因はわかっていませんが、胃を支える靭帯が緩むこと、胃の運動機能が衰えること、一度に大量の食事を与えること、などが関わっているといわれています。
捻転はほとんどが時計回りで、反時計回りのねじれはまれです。

また、胸が深い高齢の大型犬(グレートデン、秋田犬、セントバーナードなど)に多いことが知られていますが、小型犬や猫で発生することもあります。

 

診断・治療

おなかの張りなどから胃捻転が疑われたら、レントゲンを撮影し、胃の状態を評価します。胃捻転であれば胃にガスがたまって拡張し、他の臓器を圧迫する様子が観察されます。

動物病院に来院したときにはすでに重症化していることも多いため、緊急の対応として胃へのチューブ挿入や胃穿刺で胃のガスを抜くとともに、点滴でショック症状を改善させます。これらの処置で状態が落ち着いたら、手術によって胃を腹壁に固定し、ねじれを治すとともに再発を防止します。

手術は以下のような術式があり、状態に合わせて適宜必要なものを選択します
①肋骨周囲 冑-腹壁固定術
②ベルトループ 胃-腹壁固定術
③切開冑-腹壁固定術
④腹側正中冑-腹壁 固定術

ある研究では、受診から手術完了までの時間が3時間を超えた犬の場合、2時間以下の犬と比べて命を落とす確率が53倍高かったと報告されているため、早急な対応が肝心です

 

予防法

一度に大量の食事を与えると胃捻転の発生につながる可能性があるため、特に高齢の大型犬では食事の与え方に気を配りましょう。また夜間や早朝に発症してしまったときのために、夜間救急に対応している動物病院をあらかじめ調べておくことも重要です。

 

まとめ

胃捻転は突然発生し、短時間のうちに重症化してしまう怖い病気です。来院時にはすでに重症化しているケースも多いため、ご自宅で犬や猫の様子がおかしい、あるいはおなかが張っている、といった症状がみられたら様子をみず、すぐさま動物病院を受診することをお勧めします。

 

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

 

■秋でもノミやマダニには気をつけましょう!
秋になると暑さも落ち着き、犬や猫を連れてお散歩やレジャーにお出かけする機会も増えるでしょう。その際はノミやマダニにご注意ください!一般的にノミやダニは夏に活動的なイメージがありますが、春から秋にかけて、あるいは冬でも被害があるため、ノミ・マダニ予防をしっかり行うようにしましょう!
ノミやマダニについてはこちらでも詳しく解説しています

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。

 

<参考文献>

Identification of Genetic Susceptibility Factors Associated with Canine Gastric Dilatation-Volvulus – PMC (nih.gov)

Retrospective analysis of 736 cases of canine gastric dilatation volvulus – Song – 2020 – Australian Veterinary Journal – Wiley Online Library