犬や猫の検査で行う細胞診ってなに?|病気や腫瘍の発見に役立つ
犬や猫の健康を守るためには、正確な診断が何よりも大切です。身体検査だけで得られる情報には限りがあり、場合によってはさらに詳しい検査が必要になることもあります。
その中でも、細胞診は非常に重要な検査の一つです。犬や猫の体調不良の原因をより詳しく調べるために役立ち、早期発見や適切な治療に繋がることがあります。
今回は、細胞診がどのような検査なのか、そしてどのような場合に必要となるのかについて、解説します。
目次
細胞診とは
細胞診は、犬や猫の体から採取した組織や液体の細胞を顕微鏡で詳しく調べる検査です。この検査では、細胞の形や変化を分析し、炎症や感染症、腫瘍の診断に役立てることができます。
プロセスとしては、まず細い針を使って気になるしこりや腫れた部分からサンプルを採取します。
採取されたサンプルは、その場で顕微鏡で確認されるか、外部の専門機関に送られて詳しい分析が行われます。
細胞診の大きな特徴は、手術や切除を必要とせず、針を使って簡単に細胞を採取できる点です。そのため負担が少なく、痛みもほとんど感じません。また回復も速いため、安心して受けさせることができます。
さらに、結果が迅速に得られるため、多くの獣医師が診断の一環として積極的に活用しています。
どんな時に必要な検査なのか
細胞診は、腫瘍や膿瘍など、さまざまな症状の原因を特定するために非常に有効な検査です。たとえば、体にしこりや腫れが見つかった場合、そのしこりが良性か悪性かを判断するために細胞診が行われます。
細胞診で診断される代表的な病気には、リンパ腫、肥満細胞腫、組織球腫/組織球性肉腫、そして感染症や膿瘍が含まれます。
<リンパ腫>
リンパ腫は、リンパ球が異常に増えることで発生する悪性腫瘍です。犬や猫にもよく見られ、高齢の動物に発生しやすい傾向があります。
リンパ腫は細胞診のみで診断できるケースが多い腫瘍です。顕微鏡で細胞サンプルを観察すると、リンパ球の大きさや形に異常が見られ、それによって確定診断ができます。
<肥満細胞腫>
肥満細胞腫は、肥満細胞が異常に増えることで発生する悪性腫瘍です。
皮膚や内臓にできることがあり、細胞診により肥満細胞の特徴的な形(大きく、顆粒を持った細胞)を確認して診断します。この腫瘍は、進行の速さや広がり方に個体差があるため、治療方法もその進行度に応じて変わってきます。
<組織球腫/組織球性肉腫>
組織球腫は、主に若い犬に見られる良性の皮膚腫瘍です。組織球は免疫系の一部で、マクロファージや樹状細胞に関連しています。細胞診では、組織球の特徴的な細胞が確認され、それが良性か悪性かを判断する材料となります。
一方、組織球性肉腫は組織球由来の細胞が悪性化したもので、非常に進行が早く侵攻性の強い腫瘍です。この腫瘍は皮膚や内臓に広がり、細胞診によって異常な形態をした組織球が確認されます。
<感染症や膿瘍>
感染症や膿瘍の診断にも細胞診が非常に役立ちます。
膿瘍では、細胞診で炎症に関連した細胞(好中球やマクロファージなどの白血球)が確認されます
感染症の場合、細胞診で細菌や真菌といった病原体を確認し、感染源を特定することができます。これにより、抗生物質の投与や排膿など、適切な治療を迅速に行うことが可能です。
これらの情報をもとに、正確な診断と効果的な治療計画を立てることができるため、細胞診は愛犬や愛猫の健康を守る上で欠かせない検査といえます。
注意事項
細胞診を行う際には、正確な診断を得るために、適切なサンプルの採取がとても重要です。もし採取方法が不適切だと、診断が誤ってしまう可能性もありますので、慎重に行う必要があります。
また、細胞診では細い針を使ってサンプルを採取するため、一度に多くの細胞を採ることはできません。そのため、しこりの種類によっては、細胞診だけで診断が難しい場合もあり、最終的な診断には追加の検査が必要になることもあります。
このように、細胞診は手軽で動物への負担が少ない一方で、場合によっては他の検査を併用することが求められることがあります。細胞診の結果をもとに判断する際には、こうした特徴をしっかりと踏まえることが大切です。
まとめ
細胞診は、犬や猫の健康管理において非常に有効な検査方法です。動物への負担が少なく、迅速に診断ができるため、多くの動物病院で広く活用されています。
もし愛犬や愛猫の体にしこりやできものを見つけた場合、細胞診を行うことで、原因の特定や診断に役立つことがあります。大切な家族の一員である犬や猫の健康を守るためにも、細胞診の重要性を理解し、適切なタイミングで検査を受けることを心掛けましょう。
■当院の検査に関連する記事はこちらで解説しています
・犬と猫の血液検査について|健康状態を調べるためには欠かせない
・犬と猫の皮膚検査について|痒みや脱毛に悩む愛犬・愛猫のために!
・犬と猫の眼科検査について|目の健康を守るための大切な検査
・犬と猫の歯科検診について|定期的な歯科検診を受け、健康寿命を延ばしましょう
・犬と猫の尿検査について|尿検査でわかること
・犬と猫のホルモン検査について|体調不良の原因はホルモンかも?
・犬と猫の糞便検査について|うんちを調べて病気がわかる
■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
・豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
・岡崎大和院の病院案内ページはこちら
・日進オハナ院の病院案内ページはこちら
・名古屋名東院の病院案内ページはこちら
※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。