CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

フェレットのワクチン接種について|ワクチン接種で健康を守りましょう

犬や猫では、混合あるいは狂犬病ワクチンの接種によって様々な病気を予防できることを以前の記事(犬や猫の混合ワクチンの記事はこちらから)(狂犬病の記事はこちらから)でお話ししましたが、同じことがフェレットでも当てはまります。

今回はフェレットのワクチン接種について、その必要性や実際の接種のタイミングなどを解説します。

ワクチン接種により防ぐことができる病気とワクチンの必要性

犬や猫と同様に、フェレットもワクチンを接種することで様々な病気を予防できます

フェレットでは一般的に、犬ジステンパーウイルスに対するワクチン接種が推奨されています
この病気はジステンパーウイルスの感染によって発症し、犬で重篤な症状を引き起こすことで知られていますが、フェレットでもウイルスの感染によって発症します。
致死率が高くて治療が困難なだけでなく、他のフェレットや犬にも飛沫(鼻水や唾液)などを介して簡単に感染してしまうため、ワクチン接種がとても重要です
お外に連れていく機会が多いご家庭では、特にワクチン接種をお勧めします。
さらに、ペットホテルなどでお預かりする際にはワクチン接種が必要なことが多いため、ご注意ください。

また、内服薬などにより犬糸状虫症(フィラリア症)やノミ・ダニの寄生を予防することも重要です。

接種のタイミングや注意点

犬ジステンパーウイルスに対するワクチン接種は、年齢や過去の接種歴によっても異なりますが、1歳までは2~3回、その後は年に1回、追加で接種します
初回の接種は生後2カ月で実施しますが、ペットショップにて実施済みであることが多いため、実際には2回目あるいは3回目の接種が必要になることが多いです。
具体的なスケジュールは個別に設定するため、獣医師にお尋ねください。

また、接種時の注意点として、以下のことが挙げられます。
・日本ではフェレット用のワクチンがないため、犬用の混合ワクチンを使用する
・ごく稀に顔まわりの腫れや嘔吐・下痢、アナフィラキシーショックといった副作用が起こる可能性がある

ワクチン接種には上記のような副作用が一部ありますが、ワクチン接種しなかった場合に感染症によって亡くなってしまう確率と比べると、はるかに低いものです
また、ワクチン接種をすることにより感染の拡大も防ぐことができます。
副作用が出た場合の対処法については、犬と猫の混合ワクチンと同様ですので、そちらを参照してください。
(犬と猫の混合ワクチンについての記事はこちらから)

まとめ

フェレットが感染する病気として中でも犬ジステンパーはとても怖い病気ですが、ワクチン接種によって防ぐことができます。
ご家庭のフェレットの健康を守り、また他のフェレットや他の犬に病気をうつし被害を拡大させないためにも、積極的なワクチン接種をご検討ください。

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!

豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

■エキゾチックアニマルの診療に関しましては各院で診察状況が異なるのでご確認ください。
エキゾチックアニマルの各院の診察状況はこちらから

また、ダイゴペットクリニックでは普段のエキゾチックアニマル診療に加えて、定期的にエキゾチックアニマル専門医による特別診療を行っています。
普段飼っておられるウサギ、フェレット、ハムスター、ハリネズミ、小鳥、爬虫類(トカゲ・ヘビその他)、両生類(カエルその他)などのペットで、ご心配な点がありましたら是非診察にお越しください。
エキゾチックアニマル特別診療のお知らせはこちらから

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。