CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

犬と猫の内視鏡について|犬や猫の体を必要以上に傷つけることなく検査や治療が可能!!

内視鏡とは細長い管状の医療機器で、先端に付けられたカメラによって体の中を直接みることができます
今回の記事では、内視鏡のメリットや適応となる病気・症例をご紹介します。
あまりなじみがない機器かもしれませんが、犬や猫の体を必要以上に傷つけることなく検査や治療が可能です
大切なご家族に何かあった際に診療で使用されていてもご不安にならないよう内視鏡についてお伝えしていきます。

内視鏡でできることやメリット

内視鏡には、軟性鏡と硬性鏡があり、今回は特に軟性鏡について解説していきます。
先端に取り付けられたカメラによって、レントゲンやエコーでは確認できない中(内側)の部分を直接画像としてみることができます

メリットとしては、視野が広くなる点、傷口が小さく動物へのダメージを最小限に抑えられる点、検査と治療を同時にできる点などが挙げられます

内視鏡が適応となる病気・症例

・異物誤飲(食道、胃、腸の一部など)
・腫瘤(鼻腔、食道、胃、腸の一部などのしこり)
・炎症性腸疾患
など多岐にわたります。

異物誤飲に関してはこちらの記事でも紹介していますのでご覧ください
犬や猫の注意すべき誤飲誤食について
誤飲の際は早急に病院へ|犬と猫の固形物の誤飲について

機器の紹介

内視鏡には、鉗子(かんし:物をつかんだり引っ張ったりする機器)やその他の医療機器が取り付け可能です。
特に異物やしこりの除去、組織の採材の際に役立ちます

・生検鉗子(せいけんかんし):腫瘍や粘膜の組織を採材するときに利用します。
・把持鉗子(はじかんし):小さな異物や結石などをつかむことができます。滑らないように先端がワニの歯のようにギザギザとしているもの(ワニ口)や、泡立て器のような形状のもの(バスケット型)もあります。
・スネア:輪になったワイヤーをスネアと呼び、しこりの根元に引っかけて切り取ることができます。

まとめ

内視鏡を用いた検査や治療は、通常の開腹手術と比べて動物へのダメージが少なく、多くのメリットがあります。
大切なご家族に何かあった際に診療で使用されることもあるかもしれませんが、この記事を参考にして少しでも内視鏡へのご理解をいただけますと幸いです。

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!

豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

今年度の狂犬病ワクチンが始まりました!ご予約なしでも接種可能ですが、予防期間中は込み合うことが多くなりますので、お時間には余裕を持ってご来院ください。
また、フィラリア予防の血液検査も一緒に行うことをおすすめしております。
狂犬病の記事はこちらから

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。