CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

犬と猫の角膜潰瘍について|目のトラブル、放置は禁物!

愛犬や愛猫の目がしょぼしょぼしていることや、充血している様子を見かけたことはありませんか?このような症状は、角膜潰瘍の可能性があります。
角膜潰瘍とは、眼球の表面にある透明な角膜に傷がついた状態を指します。

今回は、角膜潰瘍について、症状や治療方法、予防方法などを詳しく解説します。

原因

角膜潰瘍は、以下のような様々な原因によって引き起こされます。

外傷:他の動物との喧嘩によるケガや、遊び中や事故により枝やおもちゃが目に当たり、角膜に傷をつけることがあります。

化学物質ペットシャンプーや洗浄剤、家庭用クリーナーなどの化学物質が目に入ると、角膜にダメージを与えることがあります。
動物にも安全とされている製品でも、目に入った場合は刺激となり得ます。

掻いてしまうアレルギーなどによる痒みで、自らの目をこすったり掻いたりすることで、角膜に傷をつけてしまうことがあります。

異物の侵入:外出中、特に風の強い日や土埃の多い環境では、空気中のほこりや小さな粒子が目に入りやすく、角膜を傷つけることがあります。

ドライアイ涙液の不足が引き起こす角膜の乾燥も、角膜潰瘍の一因です。

遺伝的要因:目が大きく突出している短頭種の犬や猫では、角膜が傷つきやすく、角膜潰瘍を発症しやすい傾向にあります。
犬ではパグ、シーズー、ペキニーズ、フレンチ・ブルドッグが、猫ではペルシャ猫、エキゾチック・ショートヘア、ヒマラヤンなどが挙げられます。

 

症状

角膜潰瘍は、初期には特に目の赤みや充血が目立つ症状として現れることがあります。
また、角膜に細菌が感染している場合には、目やにや涙の分泌が通常よりも多くなります。目やにが黄色や緑色を帯びることは、感染が進んでいる兆候とされ、注意が必要です。
さらに、傷ついた側の目に痛みが生じるため、目をこする、しょぼつかせる、片方あるいは両方の目をつぶるといった行動を見せます。

症状が進行すると、角膜が白く濁るという変化が見られます。さらに潰瘍が深くなると角膜穿孔という非常に深刻な状態に至ることがあります。この状態では、穴が開いてしまい、眼球内の組織や水分が外に漏れ出す可能性があります。角膜穿孔は視力を著しく損なう可能性が高く、緊急手術が必要になることもあります。

 

診断方法

診断には、以下のような精密な眼科検査が必要です。

フルオレセイン染色検査角膜の傷を明確にするために、特殊な染料を用いる検査です。

スリットランプ(細隙顕微鏡)検査:眼球の詳細な構造を観察し、潰瘍の深さや範囲を確認します。

眼圧検査眼内の圧力を測定し、緑内障やぶどう膜炎、眼球破裂などの他の眼疾患の疑いがないか確認します。

シルマー検査:涙の量を測定し、ドライアイの有無を確認します。

眼エコー検査眼内の病変の有無や眼球サイズを確認するために実施することがあります。

眼科検査についてはこちらで詳しく解説しています

 

治療方法

治療方法は、潰瘍の原因、深さ、感染の有無によって異なり、以下のような方法で行われます。

<内科治療>
最も一般的なのが点眼薬の使用です。これには抗菌剤、抗コラゲナーゼ阻害剤、角膜保護剤が含まれ、感染の抑制や炎症の軽減、角膜の治癒を促進するために処方されます。
また、目を保護するためにエリザベスカラーを装着します。

通常、これらの治療で2〜3週間あれば回復しますが、治りにくい場合や再発を繰り返す場合は、自発性慢性角膜上皮欠損(SCCEDs)が疑われます
糖尿病、クッシング症候群などの内分泌疾患に罹患している場合も治りにくい場合があります。

<外科治療>
潰瘍が深い場合や治癒が難しい場合には、結膜フラップ術と呼ばれる、患部を結膜で覆うことで治癒を助ける手術を行います。
また、角膜を保護するためにコンタクトレンズの装着や、角膜を保護し治癒を助けるためのまぶたを一時的に閉じる手術が選択されることがあります。
SCCEDsが疑われる犬では角膜デブライドメント、角膜格子状切開、角膜点状切開などの処置を実施することもあります。

 

予防法やご家庭での注意点

角膜潰瘍を予防するためには、日常生活の中で注意を払うことが大切です。

動物同士でじゃれあったり、草むらを走り回った後に急に目に異常が見られた場合は角膜に傷がついている可能性が高いです。遊んだ後は目に異常が無いか注意して見てあげましょう

ご自宅でペットをシャンプーする際は、特に顔周りを慎重に扱うことが大切です。シャンプー剤が目に入らないように、顔はぬるま湯だけで優しく洗いましょう
また、ドライヤーを使用する際には、熱風が直接犬や猫の目に当たらないように注意してください。

目の周りを清潔に保つことも大切です。小さなほこりや異物が目に入るのを防ぐために、散歩から帰った後には、顔や目の周りを軽く拭くことをお勧めします。

そして、犬や猫の目に異常が見られた場合は、速やかに獣医師の診察を受けることが大切です。角膜潰瘍は初期の段階で適切な治療を行うことで、重篤な状態に至ることを防げるため、早めの対応が重要です。

 

まとめ

角膜潰瘍は、愛犬や愛猫の目の健康にとって深刻な問題を引き起こす可能性がありますが、適切な予防と早期発見、早期治療によって管理することができます。

犬や猫の目が充血している、目やにや涙が増えているなどの症状が見られた場合は、角膜潰瘍のサインかもしれません。
このような初期症状に気づいた際は、迅速に獣医師の診察を受けることが非常に重要です。

 

■眼科に関連する記事はこちらで解説しています
犬と猫の目やにについて│思わぬ病気が隠れていることも
犬と猫の白内障について|目が白く濁る病気
犬のチェリーアイについて|目頭がさくらんぼのように腫れる病気
犬の涙やけについて│病気が隠れていることも

 

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。