CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

犬の疥癬について|激しいかゆみの原因はダニかも?

犬の皮膚に悪影響を及ぼす病気はいくつかありますが、今回はその中でも疥癬(かいせん)についてご紹介します。
この病気はセンコウヒゼンダニというダニが寄生することで引き起こされ、強いかゆみを伴うことが特徴的です。

適切な駆虫薬が投与されれば改善されますが、重症化してしまうと生活の質(QOL)を低下させる原因になってしまいます。また、犬の疥癬は人にうつる可能性もあるため、周りに広めないためにも早期の治療やダニ予防がとても大切です。

今回は犬の疥癬について、原因や治療方法について解説します。

症状

一般的に激しいかゆみを生じ、それ以外にも脱毛やフケ、皮膚の赤み、過角化(皮膚が硬く盛り上がること)などの症状がみられ、耳やお腹、肘、後ろ足などによく現れます。また、傷ついた皮膚に細菌が感染して、二次的な膿皮症を伴うこともあります。

こうした症状の悪化により、最初は部分的なかゆみだったものが、全身に広がってしまう可能性もあります。なお、そのような状態では強いストレスを感じ、食欲がなくなってだんだんとやせ細ってしまう場合もあります。

犬の膿皮症についてはこちらで解説しています

 

原因

犬ではイヌセンコウヒゼンダニの寄生によって発症します。
このダニは皮膚にトンネルを掘って生活し、感染した犬が他の犬と接触した際に伝播していきます。

なお、イヌセンコウヒゼンダニは犬だけでなく、猫や人にも感染することが知られています。基本的には犬の皮膚でしか生活できない寄生虫ですが、一過性のかゆみを生じる場合があるので、注意が必要です。

 

診断方法

脱毛やかゆみといった症状は様々な病気で現れるため、しっかりと検査をして原因を突き止めることが重要です。
疥癬が疑わしい場合は、かゆみがみられる部分の皮膚を一部掻きとって顕微鏡で観察します。疥癬であれば丸くて小さいダニが観察されますが、すべてのケースで確認できるわけではありません。

また、イヌセンコウヒゼンダニは皮膚の奥深くに潜り込んで生活しているため、かなり強めに(あるいは何度も)引っかく必要があることをご承知おきください

 

治療方法

駆虫薬を投与することで治療が可能です。
治療期間は重症度によっても異なりますが、膿皮症などがなければ1~2か月ほどで治癒できるケースもあります。あわせて薬用シャンプーを使用して、皮膚の状態を改善させる手助けをする場合もあります。

犬の薬用シャンプーについてはこちらで解説しています

 

予防法

疥癬は感染動物と触れ合うことで伝染するため、ドッグランやペットホテルなど、たくさんの犬が集まるところを利用する際には注意しましょう。

また、飼育環境を清潔に保つこと、あるいは定期的にシャンプーで体をきれいにしてあげることも重要です。
さらに、定期的にノミ・ダニ予防薬を投与して感染を防ぐことも有効です。

予防薬にはスポットオンタイプやチュアブルタイプがあり、ご家庭の状況や犬の好みなどによって使い分けることができるので、お気軽に当院の獣医師までお尋ねください。

 

まとめ

かゆみは犬にとって不快なもので、強いストレスを感じてしまいます。かゆみがみられたら、原因にかかわらず早めに取り除いてあげることが重要です。

ただし、かゆみを生じる病気はいくつもあるため、専門の獣医師でなければ適切に診断できないケースもあります。当院では皮膚科特別診療を設けていますので、かゆみでお悩みの際はぜひご相談ください

 

■皮膚科に関連する記事はこちらから
犬と猫の皮膚糸状菌症について|人にも感染する病気
犬と猫のニキビダニ症について|原因や症状、治療方法などを解説!
犬と猫の食物アレルギーについて|かゆがる、下痢などは食物アレルギーかも?
犬や猫に寄生するノミ・ダニ ~秋でもご注意を!~

 

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

 

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。

 

<参考文献>

The most effective systemic treatment in dogs with sarcoptic mange: a critically appraised topic – PMC (nih.gov)