CLINICAL DEPARTMENT

診療科別

DAIGO PET CLINIC

犬や猫の毛並みが語る健康状態|毛並みの変化と対処法

犬や猫の健康状態は、その毛並みに反映されることがあります。健康な犬や猫の被毛は、光沢があり、触り心地も滑らかです。
しかし、愛犬や愛猫の被毛の状態に変化が見られる場合、それは何かしらの健康問題のサインかもしれません。

今回は、犬や猫の毛並みの変化と、それが健康状態にどう関係するのかを解説します。

健康な毛並みの特徴

愛犬や愛猫が健康であるかどうかは、毛並みの状態からも分かります。健康な毛並みには、次のような特徴があります。

光沢:光沢のある毛並みは健康の証しです。
密度:適度な密度があり、毛が抜けにくいです。
柔らかさ:柔らかく、手触りが良いです。
清潔さ:フケや異物が少なく、清潔です。

健康な毛並みを保つためには、日々のケアと健康管理が重要です。

 

毛並みの変化が示す健康問題

犬や猫の毛並みが悪くなると、被毛の光沢が失われ、毛が固くゴワゴワとした触り心地になります。また毛が抜けて薄くなり、フケなども目立つようになります。
このような毛並みの変化の原因には、以下のようなものがあります。

栄養不足:食事量の不足や慢性消耗性疾患などが原因です。
皮膚の病気:細菌感染、アレルギー性皮膚炎、寄生虫感染などが考えられます。
ストレス:環境の変化や精神的なストレスも影響します。
老化歳をとると新陳代謝が悪くなるため、毛の質が変化し、皮膚がカサついてしまうことがあります。

これらの問題を放置すると、愛犬や愛猫の全身的な健康状態にも悪影響を及ぼす可能性があります。

 

毛並みのケア方法

<ブラッシング>
ブラッシングは毛並みの健康を保つための基本的なケアです。犬や猫の種類や毛の長さに応じて、適切な頻度でブラッシングを行いましょう。

ブラッシングをする際は、毛の流れに沿って優しくブラッシングすることが大切です。また適切なブラシやコームを使用することで、効果的に毛の絡まりを防ぐことができます。

 

<シャンプー>
シャンプーも毛並みを清潔に保つために重要なケアです。ただし、シャンプーをしすぎると皮膚に負担をかけることがありますので、適度な頻度を守りましょう

人間用のシャンプー剤は犬や猫の肌を傷める可能性があるため、必ず犬や猫専用のシャンプーを使用しましょう。肌が敏感な場合には、保湿効果の高いシャンプーがおすすめです。
また、シャンプー後はしっかりとすすぎ、完全に乾かすことが大切です。

自宅でシャンプーするときのコツと注意点はこちらで解説しています

 

<食事>
健康な毛並みを保つためには、バランスの取れた食事が不可欠です。フードは良質なたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルが含まれたものを選びましょう。
また、皮膚や毛並みに良い影響を与えるサプリメントを取り入れるのもおすすめです。必要に応じて獣医師と相談しながら、最適なサプリメントを見つけてみてください。
ダイゴペットクリニックではアンチノールをおすすめしています。

アンチノールについてはこちら

 

まとめ

犬と猫の毛並みは、健康状態を示す大切なサインです。毛並みに変化が見られたときは、病気が隠れている可能性がありますので、早めに原因を突き止めて適切な対処をすることが重要です。

日々のブラッシングやシャンプーの際に毛並みの変化に気付いたら、ぜひ当院へご相談ください。
適切なケアを行い、愛犬や愛猫の美しい毛並みを保ちましょう。

 

■毛並みが悪くなる病気はこちらで解説しています
犬と猫の食物アレルギーについて|かゆがる、下痢などは食物アレルギーかも?
犬の疥癬について|激しいかゆみの原因はダニかも?
犬と猫のマラセチア皮膚炎について|悪臭を伴って皮膚に強いかゆみを引き起こす
どんな変化があるの?|犬と猫の老化のサインとは
犬が自傷行為をしてしまう理由について|ストレスや病気が主な原因

 

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

※記事作成当時のエビデンスに基づくもので最新のものと異なる可能性があります。